動物愛護行政(TNR活動の助成)について【令和4年12月定例月議会】
動物愛護行政(TNR活動の助成)について 質問1 ウルシハラ 猫の不妊手術補助金についてお伺いします。地域猫と地域猫以外の猫に対する補助金額と交付件数についてお聞きします 答弁1:所長 猫の不妊手術補助金についてお答えし […]...
子ども医療費助成の拡大等について【令和4年12月定例月議会】
子ども医療費助成の拡大等について 質問1 ウルシハラ 子ども医療費助成制度については、先日8日の本会議において、対象年齢をこれまでの15歳から18歳まで拡大することについて、条例の改正及び補正予算が可決されたところですが […]...
指定管理者制度の評価の在り方について【令和4年12月定例月議会】
指定管理者制度の評価の在り方について 質問1 ウルシハラ 指定管理者制度の評価の在り方についてお伺いします。 指定管理者制度の評価については、この間、見直しの必要性について、意見を申し上げてきたところです。 そこでまず […]...
AEDの補助事業について【令和4年12月定例月議会】
AEDの補助事業について 質問1 ウルシハラ 私はこれまで、救命率の向上のため、公共施設に準ずる施設である自治会館に、24時間誰でも使える屋外型のAEDを設置するよう訴えてまいりました。 6月定例月議会において、市から […]...
生涯学習市民センターの運用について【令和4年12月定例月議会】
生涯学習市民センターの運用について 質問1 ウルシハラ 生涯学習市民センターは市内に9施設あり、それぞれの生涯学習市民センターでは、市民団体やコミュニティ団体、企業などの営利団体などが、自発的な学習活動や文化芸術活動を目 […]...