指定管理者の選定における選定委員の評価の在り方について【令和3年6月定例月議会】
質問1:ウルシハラ 選定委員による指定管理者の選定方法については、内容審査の得点と指定管理料の得点を合計する総合評価で、内容審査は、評価項目ごとに5人の選定委員が同じ持ち点で評価し、その合計を評価項目の得点とした上で、委 […]...
新型コロナワクチン接種の予約について【令和3年6月定例月議会】
質問1:ウルシハラ 本市では5月7日から高齢者のワクチン接種の予約が開始されました。設置場所については市民会館などの公共施設等を使った集団接種会場と、医療機関による個別接種となっております。このうち個別接種を行う利用期間 […]...
[動物愛護行政]啓発活動(ポスター作成)について【令和3年9月定例月議会】
質問1:ウルシハラ 令和元年度に枚方市独自の動物愛護標語ポスターを作成し、掲示することを提案させて頂き、作成されたポスターは令和2年9月の動物愛護週間に、市内の小学校図書館並びに動物病院などに掲示されました。しかし市民に […]...
[動物愛護行政]ボランティアの支援体制について【令和3年9月定例月議会】
質問1:ウルシハラ 国では愛玩動物の適切な繁殖抑制を推奨しており、ボランティア団体は野良猫を捕獲し不妊去勢手術を行い、元の場所に戻すTNR活動を行っていますが、捕獲した野良猫が病気であると、そのまま元の場所に戻すわけには […]...
契約の履行遅滞による指名停止の運用について【令和3年9月定例月議会】
質問1:ウルシハラ 楠葉地区における下水道整備工事の施工において、トラブルが発生し、工事が1年以上にわたって中断されました。こういったことになりますと、当該工事は履行遅滞になり事業者には入札参加停止、指名停止措置が取られ […]...
[都市計画道路長尾家具町線の拡幅工事]信号設置の必要性及び基準について【令和3年9月定例月議会】
質問1:ウルシハラ 都市計画道路長尾家具町線は、長尾小学校や長尾中学校の通学路として利用されており、八幡橋交差点付近における自動車交通の円滑化や歩行者自転車の安全を確保するには、新たに信号の設置が必要ではないかと考えてお […]...
[都市計画道路長尾家具町線の拡幅工事]工事概要について【令和3年9月定例月議会】
質問1:ウルシハラ 現在、新名神高速道路に関わるアクセス道路として、都市計画道路内里高野道線の整備が大阪府により進められていますが、この事業に関連して今年の秋頃からは、都市計画道路長尾家具町線の各工事にも着手し、船橋川に […]...
保護した動物の取扱いと現状について【令和4年6月定例月議会】
質問1:ウルシハラ 枚方市は殺処分ゼロを達成しているところですが、そのために枚方市保健所がどのようなことをされているのかお伺いいたします。 答弁1:白井保健所長 保健所に収容した動物は、獣医師を含む保健衛生課職員及び終養 […]...
総合評価の在り方について【令和4年6月定例月議会】
質問1:ウルシハラ 総合評価一般競争入札と指定管理者選定における事業者提案の評価についてお伺いいたします。まず入札価格と事業者の技術力を総合的に評価して落札者を決定する総合評価一般競争入札について、価格の評価と技術力の評 […]...
村野地区の土地区画整理事業について【令和4年6月定例月議会】
質問1:ウルシハラ 京阪村野駅の西側地区は市街化調整区域ですが、この地区は鉄道駅周辺と好立地であり、潜在的需要が高いことから土地区画整理事業などの手法も活用し、まちづくりが実現されれば地域の価値も高まり定住人口の増加が計 […]...